
日足の観測

3月29日(金)の終値は149.83円で150円を割り大きな陰線をつけたが、月末・年度末の大口の調整かと思われる。
151.14円に水平線を引き、ここを抜けて上昇するかどうか。
上抜ければ押し目を狙ってロング、抜けずに下降すれば下位足を見て判断する。
しかし4月2日のトランプ関税が注目されている状況でのトレードは慎重に考えるべき。
4時間足の観測

3月11日からの上昇トレンドは高値更新後の直近安値をやや割っている状態。
200EMAは下降から水平になり若干上向き、75SMAは上昇を継続。20SMAは75を上抜き、200を抜いたところで横向きの状態。
この後は揉み合ってくれれば、収束と拡散でトレードチャンスか?
何にせよ、31日の週は月末フロー・トランプ関税関連で相場がどう動くか不透明な印象。
当面は様子見が吉かも?
1時間足の観測

1時間足では高値切り下げ安値更新状態で、20SMAが75SMAを下抜けしている。
これだけ見ると追っかけてショートしたくなるが、上位足を見る限り相場環境はあまり良いとは言えないかな?
ローソク足は200EMAを下抜けているが、月末・年度末フローの影響と考えれば当てにはならなそうですね。
3月31日~4月4日の方針

月末・年度末フローにアメリカのトランプ関税関連で相場が不透明になっている状態でのトレードは自分にとってはハードルが高いです。
アメリカ・日本の経済指標も発表されるので、来週はチャートを見ながらFXの勉強とブログ作成に費やすことになりそうです。